コラム 親子のポジショニングと基本姿勢 この投稿をInstagramで見る 姿勢のおはなし。 * * それは、 科学的根拠のある、人間の発達にとって自然な姿勢。 * * M字開脚 は #日本小児整形外科学会 や #国際股関節形不全学会(IH... 2020.04.26 コラム
お知らせ 自分に合った抱っこ紐を選ぼう! 相談モニター受付中 新型肺炎感染拡大防止のため、子育て支援に関連する様々なイベントの延期や中止、施設の休館が続いていますね。 自宅で過ごす時間が長くなり、1日の抱っこおんぶ時間が増えていることはありませんか。 自分に合った抱っこ紐の選び方と使い方... 2020.03.18 お知らせイベント
お知らせ ベビーラップリメイクサービス 当会では、織物ベビーラップをご利用の方向けに、リメイクやリサイズ、ブレイクインのサービスをしております。 これまで主に浦安市内や当会のベビーラップ交流会等にご参加される方を対象にしておりましたが、今後地域に関わらず承ります。 ... 2020.03.12 お知らせ
お知らせ *3月の各種講座中止のお知らせ* 会場となる施設の臨時休館を受け、3月中に予定しておりました下記の講座等の中止をお知らせさせていただきます。 ◇3月3日(火) 10時〜 こんぺいとうテラス 学びのじかん「抱っこ講座」 ◇3月4日(水)10時30分〜 抱っこお... 2020.02.28 お知らせ
コラム 抱っこ紐を心地よく使うために大切なこと 2月のベビーラップもくわく会、およそ2年ぶりにご参加くださった方がいらっしゃいました^^ お一人目の出産時に織物ベビーラップを使用し始め、 まもなく誕生するお二人目のお子さんの抱っこの練習に。 次の出産時にまた相談にいら... 2020.02.21 コラム
個別訪問講座 個別訪問/抱っこ紐選びサポート 今日は個別訪問に行ってきました^^ (画像は個別訪問のイメージ写真です) 4年前の第一子ご出産時にたくさん抱っこ紐を調べ、 腰ベルトバックルタイプ、クロスタイプ、スリングなど様々なタイプをお持ちの本日のお客様。 な... 2020.02.17 個別訪問講座開催報告
コラム おんぶができると世界が広がる! 「おんぶがしたい!」 料理、洗濯、掃除など家事をする時に泣いてしまうからおんぶがしたいというご相談はとても多いです。 また、上のお子さんのお世話や幼稚園保育園の送り迎えの際におんぶがしたい、という声もよく聞きます。 日常... 2020.02.04 コラム
グループ講座 抱っこおんぶの講座うらちゃんサロン 今日は浦安市社会福祉協議会さんにご依頼いただいた うらちゃんサロンでした^^ エルゴオリジナルの抱っこおんぶにお悩みの方 コニー、ベビービョルン、ケラッタヒップシートを所有、心地よくおんぶがしやすい道具を新たにお... 2020.02.03 グループ講座開催報告
グループ講座 ベビーラップ交流講習会 1月 開催報告 交流会4組、抱っこ講習に1組のご参加となった1月の開催。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! 既にベビーラップを使用しているユーザーさん向けの交流会、 本日はおんぶのフォローアップにいらした方が多かっ... 2020.01.16 グループ講座開催報告